ほんのりと怖い話 『音楽室はオルガンが机代わりになっていた』 - 洒落怖本舗

ほんのりと怖い話 『音楽室はオルガンが机代わりになっていた』

スポンサーリンク
スポンサーリンク

837 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/12/06(火) 10:30:58.76 ID:dbdsxXCO0.net
小学5年生の時のこと。

うちの小学校の音楽室は、1人1台のオルガンが机代わりになっていた。
田舎の小学校だから、かなりボロい旧型のオルガンだ。
音楽の担任はYという少しキザで神経質な中年男性で、
ある時、このY先生が「このあいだから、誰も触っていないのにオルガンが鳴るんです」と言い出した。
最初は生徒の誰かがイタズラしているんだろうと思っていたそうだが、
放課後に1人で音楽室で仕事をしていた時も鳴ったのだという。

それからしばらくして、音楽の授業中にみんなで合唱していると、
Y先生は突然「鳴ってる!」と叫んで、ピアノの手を止めた。
確かに、生徒全員が息をのんだ音楽室に、静かにオルガンの音が響いている。
「シですよ、これはシの音です!」とY先生はイライラした様子で言った。

やがて、音楽の授業中にオルガンが鳴ると、Y先生は生徒を全員起立させて両手を上げさせ、
生徒のあいだを歩き回って、誰も触っていないことを確かめるようになった。
鳴るのはいつもシの音で、全員がバンザイしている中、古びたオルガンの音が静かに流れ続けるのは無気味な光景だった。
1人の男子が不思議さに耐えかねてオルガンの蓋を開けようとすると、
Y先生は「触らないで!見てはいけないもののような気がする」と彼を止めた。

こういうことがしばらく続き、翌年3月にY先生は自分から学校を辞めて行った。
退職理由は「オルガンが鳴るから」だったそうだ。

838 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/12/06(火) 10:50:04.74 ID:dbdsxXCO0.net
それからオルガンがどうなったのか、記憶にない。
記憶にないということは、Y先生の退職後はオルガンが鳴らなくなり、生徒たちはいつしかそのことを忘れていったのだと思う。
その後、自分は中学の時にY先生が体調を崩して療養中だと聞き、
成人式では「死因はわからないが数年前に亡くなった」と聞いた。

Y先生の死とオルガン事件を結びつけるつもりはないが、
最近になって、誰も触っていないのにオルガンが自発的に鳴ることがあるのか気になりだした。
ググっても出て来ないので、知っている人がいたら教えてほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました